ビタミンB12高用量配合のサプリメント


脳梗塞の予防・対策、後遺症にサプリメント ビタミンB12のリブラ

リブラまとめ買いチャンス

資料・サンプル請求

ご注文方法

ブログ 縁処日記

ごあいさつ

 世の中にはさまざまな健康法があります。
 闇雲に信じるのではなく、自分に適したもの、自分でできるものから取り組んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む

サプリメント

健康食品

縁処-endokoro-最新情報

ビタミンB12なぜ体にいいのか?

img_0[4] 2015.3.5.jpg

 

 ビタミンB12は結晶が赤いことから「赤いビタミン」とも呼ばれています。

主な働きは赤血球の生成を助け、貧血を予防すること。

女性に多い貧血の原因は、鉄分の不足が挙げられます。

しかし、貧血にはもうひとつ原因があるのです。

それがビタミンB12の不足。

ビタミンB12は赤血球を形成、再生し、血液を作ることで、貧血を防いでくれるのです。

 

 そのほかの働きとしては、成長を促進し、子供の食欲を増進させる、

エネルギーを増大させる、脂肪・炭水化物・タンパク質が適切に使われるようにする、

集中力・記憶力を高めて精神を安定させる、などが挙げられます。

 

 また、神経細胞内の表面の脂質膜の合成にも関与しており、末梢神経の

傷の回復にも効果があります。

実際、腰痛などの治療にも採用されています。

腰痛や肩こり、手足のしびれに悩まされている人にもビタミンB12はおすすめの

サプリメントといえます。

 

 もうひとつ忘れてはいけないのが、ホモシステイン血症との関わり。

遺伝的なもの以外では、ビタミンB12不足により引き起こされるホモシステイン血症は、

進行すると動脈硬化や心筋梗塞の危険性が高まるといわれています。

 

 ビタミンB12は、葉酸とともに核酸の合成を助け、脊髄、胃腸の粘膜などで活躍します。

また、脳や神経とも関連が深く、不眠症にも効果があるといわれています。

 

<摂取方法について>

 ビタミンB12は動物性の食品に含まれているビタミンです。

ベジタリアンのように、ビタミンB1が少なくて葉酸が多い食事を好む人は、

ビタミンB12不足の可能性が高いので、できるだけ摂取していただきたい。

ビタミンB12は胃液からつくられる糖タンパクと結合して吸収されます。

この糖タンパクが内因子と呼ばれるものですが、胃ガンなどで胃を切除したり、

胃粘膜に障害がある人は内因子がつくられず、ビタミンB12が吸収されなくなります。

またカルシウム不足もB12が吸収されなくなる一因です。

 

 月経中および、月経前の女性には、ビタミンB12が有効だといわれています。

それはビタミンB12がもつ造血作用や精神安定作用などが月経に伴う悩みを

解決してくれるからです。

「サプリメント健康バイブルより」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

 脳には無数の神経細胞があり、その神経細胞の末端からセロトニンや

アセチルコリン、ドーパミンなどの神経伝達物質を放出しています。

それらによって次の細胞に情報を伝えていき、それが網の目のようにいっせいに

行われることで、情報が瞬時に伝わり、手や足などの末端まで伝達されていきます。

しかし、その伝達情報がうまくいかないと、脳が興奮して抑制が効かなくなり、

イライラしたり、落ち着かなくなったりします。

 

 イライラしやすいときは、脳の神経伝達物質であるセロトニン、アセチルコリン、

ドーパミンなどが不足していることが考えられます。

そのため、これらの材料となるアミノ酸と、アミノ酸を取り込むために必要な糖分や

ビタミンB12の不足を疑ってみましょう。

また、脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖が足りなかったり、神経伝達物質を

放出するときに働くカルシウムが不足したりしているのも原因のひとつと考えられます。

 

 それらの成分が不足する背景には、朝食を抜くといった欠食や、栄養のバランスの

悪さなどが考えられます。

忙しいからと食事をぬいていないか、好きなものばかり食べて偏食をしていないかなど、

自分の日頃の食生活をふり返り、食事リズムと栄養バランスを改善していくことが大事です。

 

 一般にビタミンB群は、一つが欠乏するときには他のビタミンも欠乏していることが

多いのです。

もちろん、すべてのビタミンが老化防止に必要であることはいうまでもありませんが、

B類のビタミンB12、B6、葉酸は老化を防ぐうえでも、もっとも重要なビタミンとされます。

 

 現在60歳以上の高齢者の二割の人に、ビタミンB12の欠乏が見られるということです。

これは年をとると胃の機能が低下し、内因子の分泌が低下するからです。

また、高齢者が理由のはっきりしない神経症状を呈したら、ビタミンB12の欠乏を

考えるべきだという学者もいます。

 

 ビタミンB12は、大量かつ配合によって効果的に働き、そして、ビタミンB群は

バランス良く摂ることで相乗効果を発揮します。

 

日時:2015年3月 5日 AM 11:51
Copyrights(C) (株)トーアカンパニー ビタミンB12 2006.All Rights Reserved.