ビタミンB12高用量配合のサプリメント


脳梗塞の予防・対策、後遺症にサプリメント ビタミンB12のリブラ

リブラまとめ買いチャンス

資料・サンプル請求

ご注文方法

ブログ 縁処日記

ごあいさつ

 世の中にはさまざまな健康法があります。
 闇雲に信じるのではなく、自分に適したもの、自分でできるものから取り組んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む

サプリメント

健康食品

縁処-endokoro-最新情報

動脈硬化とは“血管の老化”。体内のあらゆる場所で起こる

2016.11.23.jpg

動脈硬化は、簡単にいえば“血管の老化現象”です。

血管の老化が加齢とともに進んでいくのは仕方のない

ことですが、最近は若い人でも動脈硬化が進行している

ケースが増えています。

動脈硬化の若年化によって、30〜40歳代で心筋梗塞や

脳卒中を発症する人も珍しくありません。

動脈硬化が進行しても、命に関わる血管事故を

起こすまで、ほとんど自覚症状がありません。

そのため、「サイレントキラー」と呼ばれ世界中で

恐れられています。

 

 

動脈硬化とは“血管の老化”。体内のあらゆる場所で起こる

 

動脈硬化とは、文字どおり「動脈が硬くなる」こと。

加齢とともに動脈が老化して硬くなると、その特性であるしなやかさが失われ、

血液をうまく送り出せず、心臓に負担をかけてしまいます。

血管が硬くなると、もろくなり破れやすくもなります。

また、血管の内側が狭くなると、必要な酸素や栄養がいきわたらず、

臓器や組織が正しく機能しなくなります。

血管が詰まると、臓器や組織に血液が流れず、壊死してしまうこともあります。

 

動脈硬化はその起こり方や起こる部位によって「アテローム動脈硬化(粥状動脈硬化)」

「メンケベルグ型動脈硬化」「細動脈硬化」の三つのタイプに分けられます。

 

この中でも、日本人に急増しているのが「アテローム動脈硬化」で、

一般的に動脈硬化と呼ばれているものです。

現在、日本人の死因の上位を占めている狭心症や心筋梗塞などの「虚血性心疾患」や、

脳卒中と呼ばれている脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などの「脳血管疾患」の多くが、

アテローム動脈硬化を引き金に起こっています。

 

動脈硬化の種類

動脈硬化はその起こり方や起こる部位によって、次の3つのタイプに分けられます。

 

●突然死の引き金となる「アテローム動脈硬化」

大動脈や能動脈、心臓に血液を供給する冠動脈など、比較的太い血管に起こる。

アテロームとは、ドイツ語で「腫れもの」という意味。

内膜と内弾性板が接するところにLDL(悪玉コレステロール)などがたまると、

脂肪でできたドロドロの“おかゆ”のような塊(プラーク)となって、

血管壁が脂厚して血管の内腔が狭くなる。

 

●カルシウムが石灰化する「メンケベルグ型動脈硬化」

大動脈や下肢の動脈、頸部の動脈に起こりやすいのが、

メンケベルグ型動脈硬化。

中膜にカルシウムがたまり、石灰化して起こる。

中膜が硬く、もろくなり、血管壁が破れることもある。

 

●細い動脈に起こる「細動脈硬化」

脳や腎臓、目などのごく細い動脈に発生する。

外膜・中膜・内膜の3層全体がもろくなり、血管が破裂して出血することもある。

高血圧が長く続いて、引き起こされることが多い。

 

※動脈の構造

動脈は、内側から内膜、中膜、外膜の3層構造になっています。

強くしなやかな弾力性のある血管を維持するために、柔軟性を保つ成分である

コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸、収縮を行う血管平滑筋細胞などからできています。

「動脈硬化を予防する!最新治療と正しい知識 より」

日時:2016年11月23日 PM 04:34
Copyrights(C) (株)トーアカンパニー ビタミンB12 2006.All Rights Reserved.